お子さんの個性を大切に、
お口のケアをサポートします
歯医者が平気な子、苦手な子、いろいろなお子さんがいて当然です。
当院はお子さんお一人お一人にペースを合わせて治療を行い、決して無理はさせません。
そのために、治療計画について事前に保護者の方ともしっかりお話をして、
ご本人であるお子さん・保護者の方・歯科医師の全員が納得してから治療をするようにしています。
どんなに些細なことでも、不安や疑問があれば気兼ねなくお尋ねください。
当院で行っている診療
小児歯科

● こどものむし歯を予防したい
● こどものむし歯を治療したい
乳歯のむし歯が進行すると、歯の根っこまでむし歯が到達することがあります。
歯の根の奥で膿が溜まると、永久歯がそこを通って生えてくるため、生えたてでもすでにむし歯菌をもっていることになります。永久歯は6歳前後から生え変わり、その後一生涯使っていくものです。日ごろのケアをしっかり行い、いつまでも健康な歯でいられるようにしましょう。
矯正歯科

● 歯並びを整えたい
● こどもの歯並びを整えたい
矯正歯科の目的は、歯列や顎を整えて「バランスのよいかみ合わせ」と「美しい歯並び」をつくることです。
整った歯並びは健康的で清潔な印象を与えるだけでなく、ケアがしやすくなることから、むし歯や歯周病を予防できるという大きなメリットがあります。
当院では、矯正治療専用のセファログラムというレントゲンを使って歯や顎の位置の分析をし、かみ合わせや歯並び、お子さんであれば骨の成長の進行具合を確認することができます。
矯正装置にはさまざまな種類があり、目立ちにくいタイプもあります。年齢を問わず始められますので、お子さんだけでなく大人の方もお気軽にご相談ください。
予防・クリーニング

● むし歯・歯周病から歯を守りたい
● 一生涯食事を楽しみたい
むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。
予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行っています。
適切な歯磨きの習慣を身に着けることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布によって、お口の健康を守っていきましょう。
歯科

● むし歯が痛む
● 歯周病かもしれない
● 入れ歯の製作・調整を行いたい
日本人が歯を失う2大原因は「むし歯」と「歯周病」です。
歯を失わないためにも、気になる症状があれば早めに受診して治療を受け、病気を繰り返さないように予防に取り組みましょう。
もし歯が欠けたり失ってしまった場合は、お口に合う入れ歯の製作や、セラミック治療も行っていますので、お気軽にご相談ください。
歯科口腔外科

● 口周りをケガした
● 口内炎が治らない
● 口を開けると痛い
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。
「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、まずはご相談ください。
妊産婦さんの歯科治療

● つわりで歯磨きができない
● 生まれてくる赤ちゃんのお口のケアを教えて欲しい
妊娠中の女性は、つわりや食生活の変化、ホルモンバランスの乱れから、むし歯・歯周病にかかりやすくなります。
とくに妊娠中の歯周病には注意が必要です。歯周病の細菌がお口から血管に入り込んで全身をめぐり、早産や低体重児出産といった悪影響を及ぼすことがわかっています。
当院では身体に障りがない範囲で、妊娠中の女性のお口のケア指導、クリーニング、治療を行っています。
ホワイトニング

● 歯を白くしたい
● 歯の黄ばみが気になる
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響で起こります。
ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。
当院ではご自宅でお気軽にできる「ホームホワイトニング」がございます。
通院の必要が無く、ご自身の都合のよいタイミングで歯を白くすることが可能です。(初回のみご来院いただきます)
歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
マウスピース製作

●スポーツマウスガード
スポーツ時に装着することで、ケガの予防、集中力やパフォーマンスの向上が期待できます。
完全オーダーメイドのため、市販品よりもぴったりフィットします。
*自由診療です。
●ナイトガード(顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状の緩和用)
寝ている間や日中に装着することで、顎関節にかかる負担を軽減することができます。